源泉徴収票等の法定調書等へのマイナンバーの記載はいつから? |
マイナンバーの記載が必要になるのは、平成28年1月1日以降の金銭等の支払いに |
係る法定調書からです。 |
■マイナンバーを記載する書類と記載開始時期(会社の場合) |
マイナンバーの収集対象 |
行 |
マイナンバーを記載して提出する主な書類と記載開始時期 |
書類 |
記載開始時期(期限) |
従業員(パート・アルバイトを含む) |
1 |
健康保険・厚生年金保険被保険者 |
平成29年1月 |
従業員の配偶者 |
資格取得(喪失)届 |
従業員の扶養親族 |
2 |
健康保険被扶養者(異動)届 |
平成29年1月 |
 |
3 |
国民年金第3号被保険者関係届 |
平成29年1月 |
4 |
雇用保険被保険者資格取得(喪失)届 |
平成29年1月 |
5 |
源泉徴収票、給与支払報告書 |
平成28年分 |
①退職者:平成28年1月以降の退職時 |
②退職者以外:平成29年1月 |
報酬等の支払先 |
|
報酬・不動産使用料等の支払調書 |
平成29年1月 |
株主 |
|
配当等の支払調書 |
平成28年1月以降の配当分 |
|