|
●● 今月の特集… 年金支給額の引き下げ |
|
厚生労働省は四月からの年金支給額について、過去の特例措置で本来より高くなって |
|
支給水準を見直すため年金を引き下げると発表した。 |
|
国民年金を満額受給する場合は、475円減の月64,875円に、厚生年金は、夫婦二人の |
|
標準的な世帯で1,666円引き下げ月226,925円となります。 |
|
年金の0.7%の引き下げと消費増税3%の負担で、可処分所得は月6,600円ほど少なく |
|
なって、高齢者の生活は一層厳しいものとなります。 |
|
都知事選の世論調査では、有権者が争点で重視する課題は「医療と福祉対策」を一番 |
|
に掲げており、老後に安心して暮らせる社会を願っています。 |
|
■平成26年度に実施される年金支給額と保険料の改定 |
|
年金受給額減 |
国民年金 |
厚生年金 |
|
 |
|
現 在 |
64,875円 |
228,591円 |
|
平成26年4月~ |
64.400円 |
226,925円 |
|
年金負担額増 |
|
|
|
現 在 |
15,040円 |
報酬額の17.12% |
|
平成26年4月~ |
15,250円 |
報酬額の17.474% |
|
|
|
|
|
|